Guiter

YAMAHA SyncRoomには光回線が必須?

どうも、孤独な中高年DTMer
トモロウです。

YAMAHAのSyncRoomに挑戦することにして、一番初めにぶつかる壁が自宅のネット環境でした。

SyncRoomを快適に使用するには、光回線の有線接続が望ましいとのこと。

なぜ光回線の有線接続かと言うと、SyncRoomのネット環境において重要となるのが、ネットの応答速度(ping値)であり、その応答速度を良くするには、光回線の有線接続が最善なのだそうです。

我が家のネット環境はJCOM Netの120Mで、光回線ではありません。

現状のネット環境のままで、有線接続での快適性を確認したところ、SyncRoomが問題なく利用できるとされる、ping値:30ms以下をクリアすることが 出来ませんでした。

速度は波がありますが、概ね30Mからよくて100Mといったところですが、ping値は60〜80msという感じです。

JCOMに連絡して確認したところ、光回線に変更することは出来ず、最高で320Mへの変更しか出来ないとのこと。

もしかすると320Mに変更すれば、ping値:30ms以下をクリア 出来ていたかもしれませんが、思い切って光回線へ切り替えることにしました。

申し込んだのは、NTTのフレッツ光。

プロバイダはソフトバンク光の10ギガです。

変更した後の数値は以下のようになりました。

▪️iPhoneでのwifi接続
ネット速度:300M代〜600M代
 ping値:18ms前後

▪️MacbookAirでの有線LAN接続
ネット速度:600M代〜1.1G
ping値:7ms

SyncRoomの利用には申し分ない環境に することが出来ました。

とりあえず、第一関門はクリアという感じです。

YAMAHA SyncRoomの詳細はこちらから!

NTTフレッツ光の詳細はこちらから!

YoutubeにCover曲動画をアップしています。
よかったら見てください。
Cover曲動画はこちらから!